Twitterタイムライン

2013年12月21日土曜日

2013年12月定例会一般質問

12月17日、議会にて一般質問させて頂きました。

私の政治信条ですが、将来において持続可能な石巻を創造することが義務と考えております。
今回の質問でも、市民迎合とも取れる質問がありました、もちろん市民の代表として代弁することは職務かと思いますが、今の市民に責任があると同時に、将来の市民である子どもたち、そして復興という中で公金を使うわけですから、国民、タテ、ヨコ双方へ責任があると私は考えています。

・台湾について
 復興を物語化して発信し、今後のファンをITや物流を通じて獲得するよう提案
 沖縄視察から、インキュベーションマネージャーのような民間と行政を横断的に活動でき、発信力のある人材育成を提案
 台湾、飛虎将軍の例から、先人と我々が縦糸でつながっている点を指摘し、教育基本法と市民憲章にある「先人の知恵の伝承」「人の絆、感謝の心をたいせつに」 を根拠に、交流を提案

・石巻市の将来について
 包括的ケアセンター、防災センターについて、財を生むものではない点を指摘。建設そのものに反対はしないが、慎重な運用をしなければ後世のツケとなる点を強く指摘
これについてですが、特に防災センターは人も使えばハード更新もあるはずなので、かなりリスキーだと考えています
震災時に指揮所機能がなかった点からあがってきた事業ですが、野戦型の指揮所でいいと思います。むしろこういう点は自衛隊から学ぶところが多いはず

 会議の多さを指摘し、震災遺構問題などではトップダウンで決めるべきと提言 
 NPO、NGOなど、震災後出来た団体について、事業目的が民間とかぶっているケースがあり民営圧迫している点を指摘し、日常に戻る意味でも精査の必要がある点を質問。 合わせて、今年3月に話題になった「おおゆきりばぁねっと」の補助金使い込み事件を例に、補助金事業などでは独自監査の必要性を訴えました
 島根県松江市のはだしのゲン閉架措置を例に、証拠資料もなく反日的な内容を羅列しており、グロテスクな内容であるこの本が、石巻市に震災寄贈されるに相応しい本であるか質問いたしました 

 

ほか議員の質問で賛成したいものは、
・観光面での戦略についての質問
・仮設住宅から復興住宅にうつる際、エアコンやカーテンなどが廃棄になるため、譲渡して欲しいという点
・公の施設認定について
・防災、減災について、ITとの連携やオープンデータ戦略
などが興味を引きました。 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿