今回は北海道で学んでまいりました。
・一日目、留萌=市立病院、包括的ケア関係
やはりいちばんの目玉。
特に私は市立病院について、経営だけでも民間委託化出来ないかと思っていましたので、公営企業法の部分はすごく勉強になりました。
市立病院については、経営における責任者が親方日の丸的な感覚では、絶対に債務危機が訪れます。
未だに場所、そして周辺事情についてクリアになっていない、そして赤字スタートという点から考えても、経営をしっかりしなければと思います。
包括的ケアについても連携を模索しながら動かしている現状を肌で感じました。
特に大学と連携し、次世代の医療人をつくるという意志は、医学部で揺れていた石巻市に一石を投じる内容かと思います。
立地ではなくどう人を惹きつけるか、その鍵を頂けたのではないでしょうか。
次の質問に活かそうと思います。
・二日目、札幌= まちづくり、にぎわい創出
こちらは観光地という特性を意識したまちづくりでしたので、なかなか石巻市にはマッチしがたい内容かなと思いました。
一方で起業支援、賃料の補助など、商店街を活性化させる具体的な取り組みをしている点は素晴らしいと思います。
結局のところ、人がいなければ商業は成り立たないわけで、どう人を誘導できるかを政策的に支援している点は今後の参考になるかと思います。
・三日目、石狩=図書館
先進的な取り組みをしている図書館として。
ICTの活用や、学校との連携など、面白いなあと思いました。
地域のコミュニティの中で「集まれる場所」として位置づけられているところが面白く、コンサートなども実施しているそうです。
一方で僻地への対処などが課題になっているそうなので、そのあたり、石巻市でも考えていかねばなりません。
0 件のコメント:
コメントを投稿