しばらくこちらを放置していたので再構築中!
てはじめに。
この質問は、過大な福祉分野への注力を抑制するために用意しました。
被災地でもあるので包括的ケアの整備はわかるんですが…
提案として、複合文化施設の経営への視点、合同庁舎跡地への図書館移設、委託事業一色ではなく自立できる仕組みを訴えさせて頂き、市長の理解は得たと思います。
やるべきはわかるのですが、福祉ジャンルは背伸びしがちで、そこを下支えする基礎は市の経済力以外にありえません。ボランティアしたいならまず仕事してから!と同じことだと思います。
2:しんぶん赤旗のその後について
市職の方(と思われる)から告発を頂いて、一年経ちました。
タイミングを見ていたのと、市の将来についての議論が先行していたので、このタイミングに。
思想信条の自由がある以上、購読は構わないのですが、やはり庁舎内はまずいです。
また、どの庁舎にも庁舎管理規定がありまして、こちらにも違反していると、「私」は思います。
鎌倉市の例を出して、最後は市長から「規律を見直す」という答弁を頂きました。
一歩前進かな。
市民からすれば、よくわからない案件かもしれません。
でも、みなさんの税金を頂いて仕事をしている公務員(部課長クラス)に、「議会で質問するぞー」「資料要求するぞー」という心理的圧迫で、半ば「みかじめ料」的に、自分のところの機関紙を買わせているとすればどうでしょうか?
我々議員はそういうことができる立場にありますし、実際にあったような噂もあります。
そういう立場だから、襟をお互いに正さないと、市民に顔向けできないんじゃないかな?というのが私の主張です。
個々人が自由に買われるのは構わないだろうし、それならば、他所で集金するなり振り込みするなり、配付も自宅にするなりメールボックするにするなり、他党と同じにすればいいだけだと、私は思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿